『訪問診療』への想い
- 理事長
- 小池陵馬
- 院長
- 木村理恵
『歯科』の訪問診療について
-
- 介護職員様・ご家族様・患者様向け勉強会の実施
-
歯・義歯のケア、義歯のはずし方、口腔ケアの姿勢、粘膜のケアなど施設のご要望に合わせた講習会を実施。
歯や口腔ケア全般について、専門スタッフから直接セルフケア方法の指導をサポートいたします。
-
-
複数の専門スタッフが
チームで対応 -
専門的なスタッフがチーム医療でサポートします。
訪問診療の実績があるメンバーがプランニングから現場対応までを担当。訪問先は高齢者施設や居宅、病院など。事前にアドバイスや詳細なご相談にも対応しています。
-
複数の専門スタッフが
-
-
多くのケースに対応した
訪問診療の提供 -
車いすの方や認知症・難病・胃ろうの方など幅広いケースに対応しています。
お口の状態だけではなく、既往歴やお薬の状況、趣味、好きな食べ物などを把握し、診療のご提案・実施を行っております。
-
多くのケースに対応した
-
口腔衛生指導と口腔ケア・マネジメント
誤嚥性肺炎のリスクを減らすために、まずは検査で正しく状況を判断しましょう。 検査結果から、健康の維持・増進ならびに疾病の予防を目的として、『歯科医師』『歯科衛生士』による口腔ケアの指導や適切な治療をご提案します。
-
摂食嚥下機能の評価+嚥下内視鏡検査(VE)
摂食嚥下機能の評価(ミールラウンド等)とは、食べる力を維持するための取組みです。「食べること」の維持・向上を目指し、高齢者の「食べる機能」を評価しています。
内科・歯科連携のチーム医療体制で、食事の嚥下のケアと評価を行います。- 嚥下の評価項目
-
- 咀嚼能力
- 口腔機能
- 嚥下機能
- 食事時の姿勢など
清翔会グループでは、嚥下内視鏡検査(VE)を2011年から行っています。食物を飲み込んだ際、咽頭内への食物の残留や気管への流入や声帯の動きを評価し、自分の力で食べるための支援に取り組んでいます。
-
適切な口腔リハビリテーションの計画・指導・助言
患者様の生活をサポートするために、医科と歯科のスタッフ連携を強化しています。
医科の検査・治療の情報共有を受け、ご自身で長く食事ができること、寝たきりにならないための予防・助言を行っています。
医科・歯科が連携することで診療内容やお薬の情報伝達などがスムーズに確認・承認ができるため早期治療に効果的です。
『診療内容』のご案内
「食べる」 を 「支える」 食支援クリニックとして
患者様、ご家族様に寄り添った診療を心掛けています。
主な診療内容
- 一般歯科、歯科治療
(虫歯・入れ歯) - 誤嚥性肺炎の予防
- お食事 飲み込みの評価と対策
(嚥下評価) - 口腔衛生指導
- 歯周病治療
- 予防歯科
こんな時
ご相談ください
- 定期的に口の中を診て欲しい、歯が痛い
- 食事がうまくとれない・時間がかかる
- 入れ歯・歯に違和感がある
- うまく話せない、舌が回らない
- 口の中が乾く 乾いた咳が出る
訪問診療に関するQ&A
- Q 施設向けの訪問診療を頼みたいのですが、専門のスタッフが付いて、しっかり担当してもらえますか?
-
内科は医師・看護師・クラーク、歯科は歯科医師・衛生士・お客様担当で対応しています。
訪問の予定などを事前に共有させて頂き、ご要望にあったプランのご提案が可能です。
- Q 予約や訪問時間の調整はできますか?
- 事前のご予約、時間調整は、ともに可能です。
- Q 訪問診療で対応できる疾患や症状の範囲は?
-
もし訪問診療にあたり、事前に確認したい点などございましたら、無料相談も行なっております。
お気軽にお問い合わせください。
- Q 訪問診療での検査や治療の内容を、具体的に知りたいです。
-
診療の内容や検査内容については、これまでの訪問診療の方法や対応内容、ご希望を伺った上で、プラン作成が可能です。
その他、検査のご希望などについても、対応できる点もあると思いますので、ぜひ一度、お問合せ、もしくはご相談頂けますと幸いです。
-
Q
訪問診療での情報共有や連携体制などが気になります。
スタッフ間では、どんな連携や共有をされていますか? -
清翔会グループの訪問診療では「チーム医療」に力を入れています。
具体的には、内科は医師・看護師・クラーク、歯科は歯科医師・衛生士・お客様担当がそれぞれの専門分野を持ち寄り、患者様に最適な診療・検査・サポートを行なっています。
診察等で事前に医療関連のご共有を希望されている際には、お気軽にご相談ください。
-
Q
以前、訪問診療を頼んだことがあるのですが、担当医とのコミュニケーションについて気になる点がありました。
当院では、どんな対応をされていますか - 患者様、ご家族、施設の方々に対しての接遇力向上とともに、緊急時や非常時への対応や連絡方法なども各チームが随時確認しあい連携力を高め、最善のサービス提供を目指しています。
『訪問診療』のお問合せ
-
- 名古屋やごと歯科・矯正歯科 イオン八事
- 訪問診療専用番号 052-355-8915 電話受付時間 平日09:00〜18:00
-
- 名古屋茶屋歯科
- 訪問診療専用番号 080-3303-4234 電話受付時間 平日09:00〜18:00
-
- アサノ歯科
- 訪問診療専用番号 080-3303-4234 電話受付時間 平日09:00〜18:00
-
- イオン小牧
- 訪問診療専用番号 080-3303-4234 電話受付時間 平日09:00〜18:00
-
- アピタ知立
- 訪問診療専用番号 080-3303-4234 電話受付時間 平日09:00〜18:00