名古屋やごと歯科・矯正歯科 イオン八事店

052-875-8002 10:00-13:00/14:00-19:00

トピックス TOPICS

詰め物や被せ物の金属アレルギーに注意!症状とセラミック治療の選択肢!

こんにちは!
名古屋市昭和区にある、名古屋やごと歯科・矯正歯科 イオン八事店です。

歯の治療で使われる詰め物や被せ物には、保険診療で一般的に使用される金属素材が含まれています。しかし、一部の方はこれらの金属に対してアレルギー反応を起こすことがあります。金属アレルギーは皮膚や全身に症状を引き起こすことがあり、見過ごすと慢性的な不調につながることもあります。今回は、金属アレルギーの原因や症状、そして金属を使わないセラミック治療の選択肢について解説します。

1. 金属アレルギーとは?

金属アレルギーは、金属と接触したときに体の免疫反応が過剰に働き、炎症やかゆみなどの症状を引き起こす状態です。歯科治療で使われる銀歯や金属の詰め物に含まれるニッケル、クロム、パラジウムなどは、アレルギーの原因となることがあります。金属が口の中にあると、唾液によって金属イオンが溶け出し、体内に取り込まれることで反応が起こる場合があります。症状は治療後しばらく経ってから現れることが多いため、原因の特定が難しいこともあります。

2. 金属アレルギーの症状と特徴

金属アレルギーの症状は、口の中だけでなく全身に現れることがあります。口の中では、歯ぐきの炎症や口内炎、舌の痛みなどが見られることがあります。また、体の皮膚に湿疹やかゆみ、赤みが出ることもあります。慢性的な症状として、手や顔に発疹が続く場合もあるため、皮膚科で原因不明の湿疹と診断されることもあります。症状が長引く場合や、歯の治療歴がある方は、歯科医院で金属アレルギーの可能性を確認することが大切です。

3. 金属アレルギーを防ぐためにできること

金属アレルギーを予防するためには、歯科治療の素材選びが重要です。保険診療では金属の使用が一般的ですが、アレルギーが心配な方や過去に皮膚炎を起こしたことがある方は、歯科医師に相談して金属を使わない素材を選びましょう。また、現在金属の詰め物や被せ物が入っている方で、原因不明の症状に悩んでいる場合は、金属アレルギーの検査を受けることをおすすめします。パッチテストなどで原因となる金属を特定し、必要に応じて治療計画を立てることが大切です。

4. セラミック治療という選択肢

金属を使わない治療法として、セラミック治療があります。セラミックは歯に近い自然な色調を持ち、見た目が美しいだけでなく、金属を含まないためアレルギーの心配がありません。また、プラークが付きにくく、虫歯や歯周病の予防にも役立ちます。さらに、変色や劣化が起こりにくく、長期的に安定した状態を保てるのも特徴です。費用は保険診療に比べて高額になりますが、健康面や審美性を重視する方にとっては、価値のある選択肢といえます。

5. まとめ

歯科治療で使われる金属は、多くの場合安全ですが、一部の方には金属アレルギーのリスクがあります。原因不明の皮膚炎や口の中のトラブルがある場合は、金属アレルギーを疑い、歯科医院で相談しましょう。セラミック治療は金属を使わない安心な選択肢であり、見た目や健康面でもメリットがあります。自分の体質や生活に合わせて、より良い治療方法を選ぶことが大切です。瑞穂区、昭和区にお住まいの方は、名古屋やごと歯科・矯正歯科 イオン八事店が通いやすい立地にあると思いますので、ぜひ一度お気軽にお越しください。

WEB
予約
WEB予約